2012/08/07 ☆カーフィルム施工写真 ダイハツ ミラココア ☆ダイハツ ミラココア ・リア全面(5枚) シルフィード「FGR-500」透明断熱 ・運転席、助手席ドア(2枚)シルフィード「FGR-500」透明断熱 施工毎度ご覧頂き有難うございます!イーウィンドウの林です。カーフィルム施工をお考えの方にご好評のカーフィルム施工写真、本日お届けするおクルマは、大津市K様の愛車「ダイハツ ミラココア」。お乗り換えで2度目のご来店です!さて今回の施工写真、いつもと少し違います。「変わらないのが素晴らしい!」高機能断熱フィルム「シルフィード」なら、こんなご希望にもお応えできます。K様のご要望は「運転席・助手席ドアに透明断熱フィルムを」との事でした。その後、リア全面のご相談も頂き、「プライバシーガラスが標準装備されているので、色を付けずに暑さ対策をしたい」と追加でご依頼!そんなわけで、今回はフロントガラスを除く全ガラスに、「FGR-500 透明断熱フィルム」を施工しました。運転席・助手席ドアは内張りを外して作業。しっかりと養生して、大切なお車を守ります。続いて後部座席ドア。パワーウィンドウの他に小窓が付いているので、ドアからガラスを外して貼り付けしました。自動車ガラスの専門スタッフだから、ガラスの脱着も本業の一つ。得意分野です!では、「変わらないのが素晴らしい」施工後の写真をご覧あれ。FGR-500は、運転席・助手席ドアに施工するために開発されたフィルムです。運転に支障がないよう、可視光線(目に見える光線)透過率89%と限りなく透明に近い上、フィルム独特の柚子肌(オレンジピール)を抑えて歪みをなくした特別仕様。写真はもちろん、実車を間近で見ても、フィルムが貼ってある事に気付く人はまずいないでしょう。運転席・助手席ドアガラスは、保安基準で可視光線(目に見える光線)透過率が70%以上必要と定められています。最近の車はガラス単体でも75%前後の物が多く、施工できるフィルムは高透明断熱のみ。フィルム施工後に70%を下回る場合は施工をお断りしますので、ご心配な方はご注文前に一度ご相談ください。施工後の可視光線透過率測定!運転席、助手席共77%で合格!さらに、車検時等トラブル防止のため、証明書の発行も行っております。若干緑色に見えますが、これはガラス本体の色。車内からの視界も施工前と変わらず良好!こんなに透明なのに、何とUV(紫外線)を99%カット!純正のUVカットガラスでも90%前後なので、お肌の日焼け、シミ・そばかすが気になる女性やお子様には心強い!さらに、暑さの原因「赤外線」を69%カット!抜群の断熱性能で、ガラス越しに入ってくるジリジリ感を軽減!エアコンの効きがアップし、風が届きにくい後部座席も快適です☆「UVカットや断熱対策はしたい」「でも運転しにくくなったり、車の外観が変わるのは避けたい」そんなお客様にはぜひお勧めしたいカーフィルムです!デリケートな女性のお肌のために。「守られている」と実感できるカーフィルム!小さなお子様をお持ちのお父さんお母さん、チャイルドシートの暑さ対策に是非シルフィードを!大津市のK様、毎度ご来店頂き誠に有難うございます!遅くなりましたが、お車の写真掲載さて頂きました。またお役に立てることがございましたら、何なりとお申し付けください。それでは、次回のご来店心よりお待ちしております! 関連記事 ☆カーフィルム施工写真 ダイハツ タントカスタム (2012/08/10) ☆カーフィルム施工写真 ダイハツ ミラココア (2012/08/07) ☆カーフィルム施工写真 トヨタ ハイエース (2012/08/06)